医療費控除の申請方法
Pages: 1 2 3

ここが大切。【所得税の確定申告書】ボタンをクリックします。
確定申告書作成-所得税の確定申告書
 
【給与還付申告の方】ボタンをクリックします。
確定申告書作成-給与還付申告
 
提出方法を選び、生年月日を入力し、【入力終了】ボタンをクリックします。
確定申告書作成-提出方法と生年月日
 
源泉徴収票を見ながら、金額を入力します。
そして【医療費控除】ボタンをクリックします。
確定申告書作成-源泉徴収票金額
 
医療費と交通費の一覧表のページになりますが、すでに自分で作成していますので、ここで入力する必要はありません。
確定申告書作成-医療費と交通費の一覧表
 
このページの下のほうにスクロールします。
医療費の合計額を入力します。
もし加入している保険等で補助を受けた場合には保険金などで補てんされる額も入力します。
【入力終了】ボタンをクリックします。
確定申告書作成-医療費の合計額
 
【入力終了】ボタンをクリックします。
確定申告書作成-申告書種類の確認
 
住所・氏名等入力のページに変わります。
郵便番号を入力したら【住所検索】ボタンをクリックします。
住所欄に自動で住所の一部が入力されますので、足りない部分を書き足します。
 
今年の1月1日の時点での住所が、今と同じであれば【現在の住所と同じ】ボタンをクリックします。
違う場合は住所を入力します。
氏名や電話番号など全部入力します。
提出年月日をまだ決めてなければここは無記入でかまいません。
確定申告書作成-住所氏名等入力
 
さらに還付金の受け取り方法を指定します。
 
!注意!
この振込み先(還付金の受け取り方法)の項目は、医療費の合計金額が低い(10万円未満)と表示されないようです。
「2 還付について」の部分に還付金額が表示されない場合が、そうなります。
 

  • ゆうちょ銀行以外の銀行等への振込み
  • ゆうちょ銀行への振込み
  • ゆうちょ銀行の各店舗又は郵便局窓口での受け取り
  • の中からどれかを選択すると、それぞれの設定項目が現れます。
     
    ゆうちょ銀行以外の銀行等への振込みで説明します。
    たとえば三井住友銀行など普通の銀行ではこれを選びます。
    確定申告書作成-還付金受け取り方法選択
     
    金融機関名・本支店名・預金種別・口座番号を入力したら【入力終了】ボタンをクリックします。
    確定申告書作成-銀行口座入力
     

    Pages: 1 2 3


    Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/net3/www/papa/wp-content/plugins/post-plugin-library/common_functions.php on line 174

    この記事のテーマ 未分類
    RSS 2.0 | Trackback | Comment

    この記事へのご意見・ご感想をお書きください


    コメントに使えるXHTMLタグ
    <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>